当院の睡眠改善治療について
当院の鍼灸治療は、睡眠を整える事で患者さん自身の力(自己治癒能力)で痛みや不調を整えられる体質を目指しています。
東洋医学は未病(病気になる前の状態)に整える事が目的です。
東洋医学の考えに従い、病気になる前の状態に整える事を目的に鍼灸治療をしています。
人間には本来、自分の不調を整えられる『自己治癒能力』が睡眠中に発揮して体調を整えています。
当院の鍼灸治療は、睡眠の質を整えて『自己治癒能力』を発揮できる体質を目指しています。
痛みや不調の対策プラス自己治癒能力を引き出すので、高い施術効果が期待できます。
自己治癒能力を整えるので痛みがすぐに再発する事なく、施術日の翌朝にスッキリ目が覚めて体調が整ったと感じる方が多いです。
睡眠を整える鍼灸治療ですので、不眠症・うつ病・不登校・ひきこもり・自律神経失調症などの方が多く来院しています。
睡眠でこんなお悩みありませんか?
- 寝つきが悪くなった
- 日中眠気が残っている
- 夜中に何度も目覚めてしまう
- 朝がつらい、だるい
質の良い睡眠は、自己治癒能力を高め
病気になりにくいカラダに!
質の良い睡眠は、日々の疲れやストレスを緩和し、自己治癒・免疫力を強化する働きをもっています。
当院の鍼灸治療は『自己治癒能力』を発揮できる体質をつくる為、質の良い眠りをしていただく為の鍼灸治療を提供いたします。
当院の睡眠改善施術
患者さんの状態を聞きながら、施術方針を決めます。
身体の状態を確認しつつ、触診で不調部位の特定を行っていきます。
また、鍼灸治療では患部への施術のほかに全身に鍼灸治療を施します。
これによりリラックス状態にして、睡眠の質を改善し、本来の自己治癒能力・免疫力を呼び覚まします。
お客様の声
女性 50代 主婦症状:寝つきが悪い。寝ても途中で起きたり、朝早く目が覚める
- 病歴
- 7年前位にストレスがあり、そのから不眠に悩み、診療内科に通っている睡眠薬と安定剤を処方して飲んでいるが、なかなか体調が改善しない。
- 診断
-
自律神経が乱れ、リラックス状態(副交感神経)が出来なった結果眠れなくなっている。
身体全体の冷え、特に手足の冷えが目立ち、呼吸も早く浅くなっていた状態が長く、常に自律神経の乱れている状態になっていた。 - 施術法
-
最初は隔週おきに来院してもらいリラックス状態になる様に身体全体に鍼灸治療をして、自律神経を整えていった。
4回目で眠りやすい身体になったので、身体の冷えに気を付けてもらい、そのつどの症状に合わせて鍼灸治療をおこなった。
半年程度で眠れるようになり身体の不調も感じなくなったが、不調になるのが怖いので月に1回メンテナンス目的で鍼灸治療を継続している。
睡眠改善に関するそのほかの施術実績もございます。施術前のご参考になれば幸いです。
ご予約・ご相談お待ちしております
当院は予約制になります。
施術を受けられたい⽅は、お電話またはLINEにてご予約をお願いします。
営業時間 | 9:00〜19:30(⼟曜は17:30まで) |
---|---|
定休日 | 水曜午前、⽇曜 |
受付診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
13:30-19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ✕ |
*土曜の午後は17:30まで
*祝日・祭日のある週は水曜午前も診察します。