今月の山田鍼灸院は寒暖差で自律神経が乱れた方が激増しています!

10月になってから自律神経が乱れて
・不眠気味
・胃腸の調子が悪い
・精神的に落ち着かない
・アレルギーがひどくなった
・痛みがひどくなった

などの患者さんが増えています。

身体の本来、昼間は活動的になって、夜はリラックスします。
それが昼間は暑すぎる・夜は寒いとか、昨日は寒かったけど今日は暑いなど気温の変化が大きいと自律神経が乱れてしまいます。

特に気温の変化で乱れやすいのがリラックスする副交感神経です。
大きな気温差で身体のビックリしてリラックスできなくなった結果、不眠になり身体の疲れが取れなくなって色々な症状が出やすくなります。
手足の冷えも自律神経を乱す原因になるので、注意が必要です!

自律神経が乱れて体調を崩している患者さんはいつも興奮状態になって身体が冷えてしまっています
そんな時に強い刺激を与えると更に興奮する可能性があるので、山田鍼灸院ではソフトな刺激の鍼灸治療でリラックス状態を作って体調を整えていきます。

興奮状態で眠れなくなっていた患者さんも鍼灸治療をしているとリラックスして寝息が聞こえる患者さんも多いです。

今日も昨日に比べてビックリするくらい寒くなりました。
まだまだ気温の変化が多きい日が続くと思いますので、身体の不調を感じたら早めの鍼灸治療をおススメ致します。