寒暖差で自律神経を乱す方が増えています

10月になってから日が落ちるのが早くなってきました。

7時30分が最終受付ですが、7時30分にはもう真っ暗

日が落ちるのを早く感じるとともに夜は級に寒くなってきました。
日中の温かさと朝晩の寒さが大きいと体に負担になって自律神経が乱れる原因になってしまいます。
自律神経が乱れると、睡眠の質が下がるので疲れが取れにくくなったり精神的にも不安定になりやすくなります。

自律神経の乱れは
『なんか調子が悪いな』
『朝、起きても眠気が取れない』
『何となく一日中眠い』
『なんとなくイライラする』
など違和感程度の不調です。
でもそれが積もりに積もれば大きな不調に繋がってしまいます。

上記の症状がなかなか取れない
そんな方は早めの鍼灸治療をおススメ致します