山田鍼灸院が肩こりでも全身に鍼灸治療をする理由

当院にも『肩こり』でお悩みの患者さんも多く来院しています。
鍼灸治療を初めて受ける方からは
『肩こりだから肩に鍼灸治療するの?』
と聞かれますが、
『肩こりです、肩だけでなく全身に鍼灸治療をします』
と説明しています。

患者さんは、今辛い肩の筋肉を鍼灸治療でほぐせばだいぶ楽になると思います。
でも、肩こりになった原因をそのままにしておけば、またすぐに肩こりになってしまいませんか?
当院の鍼灸治療はまず肩こりになる原因を探り、その原因に対しても鍼灸治療をします。

更に身体の不調が生まれる原因は、睡眠の質が下がって自己治癒能力が落ちた結果とも言えます。
身体は1日動けば、壊れてしまう部分もあります。 それを寝ている間に自己修復しているのですが、睡眠の質が悪いと自己治癒能力が働かなくなり、壊れたままになって痛みや不調が出てしまいます。
鍼灸治療は予防医学です。
病気になってから対処ではなく、病気にならない事を目指します。
当院では睡眠の質を整えて、自己治癒能力をしっかり働かせるようにして、痛みや不調が出ない体質を目指しています。

肩だけに鍼灸治療をすれば、料金も安く施術時間も短くて済むようになると思います。
でも、すぐに痛みや不調がぶり返すのも嫌じゃないですか?

当院では患部の不調に対処しながら
①痛みや不調の原因にも対処し、
②睡眠の質を整えて、自己治癒能力が働く様に
鍼灸治療をするので全身に鍼灸治療をしています。

その為、初回の方は2週間後、継続して通う方は1ヶ月後に次回の予約をオススメしています。
患者さんから
『え?そんなに先でも良いの? もっと頻繁に鍼灸治療をした方が良いんじゃないの?』
と聞かれますが、ほとんどの患者さんがその通院ペースで体調が整ってくるので、大丈夫です。

今は共働きで、夜遅くまで働いて忙しい方がとても多いです。
なるべく患者さんに負担なく通っていただく為に現在の鍼灸治療の施術方針になりました。

今の痛みや不調の対処も、もちろん大切です!
でもその痛みや不調が出ない体質を目指す鍼灸治療もありますよ!