山田鍼灸院にも更年期障害の患者さんが意外に多くいます

女性の患者さんにお話を聞いていると
『その他に更年期障害もあって・・・』
と鍼灸院に来た目的の症状以外にも、更年期障害も気になるという発言をよく聞きます。

更年期障害も鍼灸治療で良くなりますよ!

更年期障害は女性ホルモンの問題と言ったりします。
女性ホルモンだけの問題でしたら、閉経時にすべての女性が更年期障害になるはずです。
でも、閉経時に全ての女性が更年期障害になる訳ではないですよね?

もちろん女性ホルモンの影響もあります。 でも女性ホルモンだけの問題ではないと考えます。

更年期障害の症状は自律神経失調症の症状によく似ています。

実際、自律神経失調症の対処をしていくと更年期障害の症状も落ち着いてきます。

患者さんの状態をみていると体力が落ちてきた時に仕事やプライベートが忙しくなり、自律神経を乱して更年期障害になっている方もとても多いです。

更年期障害になった時には、まずしっかり休む!
それから体調を整えて、徐々に体力をつけていけば更年期障害の症状はおさまってきます。

当院の鍼灸治療は、睡眠の質を整えて、自己治癒能力を引き出します。
不調がある時には、身体の負担が多いか、自己治癒能力が落ちている事が考えられます。
更年期障害の患者さんも不調があるので、ものすごく疲れています。
その疲れた身体で日常生活を送れば、負担は更に増えてしまいます。

まず鍼灸治療で質の高い睡眠が取れる様になれば体調は整ってきます。
これから年末にかけて寒くなっていくのにイベントも多くなり身体と心の負担が多くなる時期だと思います。
頑張る事も、もちろん大切です。
たまには休憩して身体と心をしっかり休ませてあげてみてはいかがでしょうか?